
ao
アオ
食器用洗剤といえば、液体タイプが一般的ですが、固形タイプがあるのをご存知でしたか?この固形タイプは、水分を最小限に抑えることによって、洗浄成分の塊になっているから、汚れ落ちが抜群です。
また手肌へのやさしさを追求した成分処方と、爽やかな柑橘系の天然精油の香りで、食器洗いの時間が心地よい時間に。そんな生活に自然と馴染むシンプルなデザインで、使い心地にもこだわった『ao(アオ)』を展開する吉田幸祐さんにお話を伺いました。

―まず『ao(アオ)』の歴史を教えてください。
吉田さん:クリーニング店を営んでいた私の祖父が食器用固形洗剤を考案し、創業したのが始まりで、今年50年目です。父が社長を受け継いでからは、約30年になっていますね。私自身はというと、元々、銀行に勤務をしていて、約4年前に父の心臓の病気が発覚し、私がこの会社に入社したという経緯があります。それまでは、両親2人で全業をやっていたので、広告の運用や、プロモーションは一切やってこなかったですし、正確には、やれる暇がなかった状況です。
吉田さん:クリーニング店を営んでいた私の祖父が食器用固形洗剤を考案し、創業したのが始まりで、今年50年目です。父が社長を受け継いでからは、約30年になっていますね。私自身はというと、元々、銀行に勤務をしていて、約4年前に父の心臓の病気が発覚し、私がこの会社に入社したという経緯があります。それまでは、両親2人で全業をやっていたので、広告の運用や、プロモーションは一切やってこなかったですし、正確には、やれる暇がなかった状況です。

吉田さん:しかし、蓋を開けてみたら、固形洗剤のおまけとしてつけていたサンサンスポンジが、皆様の口コミで広がり、インスタでもハッシュタグが、(僕が入社した時点で)2000件以上ついており、楽天のレビューも数千件たまっていて、評価も約4.65ほどでした。

ー高い評価!すごいですね!
吉田さん:ありがとうございます。ただ、現在のサンサンスポンジほどの知名度はないものの、固形洗剤に関しても、サンサンスポンジと同様、50年にわたり、たくさんの手書きの口コミやオンライン上での口コミをいただいております。液体洗剤に比べ、水分を最小限に抑えており、洗浄成分の塊を、そのままお届けできるのが特徴です。水分を入れると大量生産は可能になりますが、洗浄成分が薄まってしまいます。弊社の固形洗剤は、一つ一つ手作業で丁寧に充てんしています。その分、ある程度職人技が必要となり、液体洗剤ほど大量生産ができないデメリットはありますが、少しでもよい品質の洗剤をお届けしたい一心で、創業当初から一貫して固形洗剤という形での提供にこだわっております。
吉田さん:ありがとうございます。ただ、現在のサンサンスポンジほどの知名度はないものの、固形洗剤に関しても、サンサンスポンジと同様、50年にわたり、たくさんの手書きの口コミやオンライン上での口コミをいただいております。液体洗剤に比べ、水分を最小限に抑えており、洗浄成分の塊を、そのままお届けできるのが特徴です。水分を入れると大量生産は可能になりますが、洗浄成分が薄まってしまいます。弊社の固形洗剤は、一つ一つ手作業で丁寧に充てんしています。その分、ある程度職人技が必要となり、液体洗剤ほど大量生産ができないデメリットはありますが、少しでもよい品質の洗剤をお届けしたい一心で、創業当初から一貫して固形洗剤という形での提供にこだわっております。

吉田さん:そのため、どうしても業務の大半は商品の製造・供給が占めており、プロモーションになかなか注力ができていない中、毎日手書きやオンライン上でいただくお客様の温かい口コミに、両親と私で感謝する毎日が続いていました。

吉田さん:そんなユーザーの皆さんになんとか恩返しがしたい…その想いは日に日に増していき、ついに様々な方の協力を得て、約2000人のユーザーさんと一緒に商品開発をするプロジェクトを立ち上げました。ブランドロゴや洗剤に入れる精油の種類についてのアンケートなどに協力いただきながら、約1年にわたり、商品開発を進めた結果、「ao original dish cleaner」が生まれました。

ー他社さんには無い取り組みですね。製品をお客さまと一緒に開発するのは、素晴らしいです!ユーザーさんの声が直接反映されれば、参加した方の満足度も高くなりますよね。
吉田さん:ありがとうございます。そうなんです。実はこれまでの食器用固形洗剤も、親子3代で使用してくださっている方がいるほど、根強いファンの方が多くいる製品でもあるのですが、そのような方々と一緒に、100%天然精油を練り込んだ香りがあるタイプを開発しました。香りの種類と配合量を変えた30以上のサンプルを皆さんに送り、ご意見を伺い、改善し、を何度も繰り返し…約3ヶ月かけて、今のレモングラス、オレンジスイート、カモミール、ライムを配合したすっきりさわやかに香る天然精油の香りが完成しました。
吉田さん:ありがとうございます。そうなんです。実はこれまでの食器用固形洗剤も、親子3代で使用してくださっている方がいるほど、根強いファンの方が多くいる製品でもあるのですが、そのような方々と一緒に、100%天然精油を練り込んだ香りがあるタイプを開発しました。香りの種類と配合量を変えた30以上のサンプルを皆さんに送り、ご意見を伺い、改善し、を何度も繰り返し…約3ヶ月かけて、今のレモングラス、オレンジスイート、カモミール、ライムを配合したすっきりさわやかに香る天然精油の香りが完成しました。

ーまさにお客さまとの共同制作品ですね。
吉田さん:そうですね。その後のクラウドファンディングの時も、たくさんの方が応援して頂き、本発売後もリピートいただいている方も多く、本当にお客様には感謝しています。だからこそ、またいただいたご恩を、誠心誠意お返ししていこうと、今後もブランドコンセプトとして掲げている“億劫な家事に光を照らす”に焦点を当て、お客さまに寄り添った商品を提供しつづけるべく、邁進する所存です。
吉田さん:そうですね。その後のクラウドファンディングの時も、たくさんの方が応援して頂き、本発売後もリピートいただいている方も多く、本当にお客様には感謝しています。だからこそ、またいただいたご恩を、誠心誠意お返ししていこうと、今後もブランドコンセプトとして掲げている“億劫な家事に光を照らす”に焦点を当て、お客さまに寄り添った商品を提供しつづけるべく、邁進する所存です。

(おわり)
今回取材・執筆をしたのはこの方
美容研究家・美容ライター 星 ゆうこ
美容専門ライターとして、心理学を活かした執筆を中心に活動。女性向け美容Webマガジンや企業の季刊誌、美容サイト、美容通販サイト、カタログなどでの商品説明や成分解説の執筆、プレスリリースの代行執筆を手がけている。さらに、化粧品の企画・開発、コンサルティング、イベント登壇、コメント寄稿など、美容に関する幅広いご依頼に対応。専門知識と豊富な経験を活かし、美容業界の発展に貢献している。
美容専門ライターとして、心理学を活かした執筆を中心に活動。女性向け美容Webマガジンや企業の季刊誌、美容サイト、美容通販サイト、カタログなどでの商品説明や成分解説の執筆、プレスリリースの代行執筆を手がけている。さらに、化粧品の企画・開発、コンサルティング、イベント登壇、コメント寄稿など、美容に関する幅広いご依頼に対応。専門知識と豊富な経験を活かし、美容業界の発展に貢献している。