
たねのしずく研究所
タネノシズクケンキュウジョ
日本では古くから親しまれ続けている緑茶。
緑茶を生産する茶畑に、皆さんは花が咲いているのを見たことがあるでしょうか?筆者自身、茶畑を何度も目にしていますが、花が咲いているところを、1度も目にしたことがありません。それには、茶畑ならではの常識があったからなんです。しかし、花が咲かなければ種もできないのは当たり前のこと。
どんな状況から“茶の実”に行き着いたのか?ブランド『たねのしずく研究所』をスタートすることになったのか?今回は、探究心旺盛な『たねのしずく研究所』代表の山田たいじゅさんにお話を伺ってみました。

ーどのような経緯で、ブランドをスタートすることになったんですか?
山田さん:はい。今から十数年前にリーマンショックの影響でリストラにあい、東京から実家に戻り、名古屋で何年か働いていたんですが、ある時“なんか違う”と感じ始めたんですね。そんな時、ひょんなことから両親の出身地である岐阜県・揖斐川町・春日地区という地域に足を運ぶようになったんです。そこで茶農家さんと出会い、茶畑を手伝うようになりました。すると、茶の木に花が咲き、実が成ることを知りました。だけど茶農家さんにとっては、花や実はいらないものなんですね。
山田さん:はい。今から十数年前にリーマンショックの影響でリストラにあい、東京から実家に戻り、名古屋で何年か働いていたんですが、ある時“なんか違う”と感じ始めたんですね。そんな時、ひょんなことから両親の出身地である岐阜県・揖斐川町・春日地区という地域に足を運ぶようになったんです。そこで茶農家さんと出会い、茶畑を手伝うようになりました。すると、茶の木に花が咲き、実が成ることを知りました。だけど茶農家さんにとっては、花や実はいらないものなんですね。

ーいらないものなんですか?
山田さん:はい。いらないというか捨てるというか、何もしないんです。茶農家さんは、良質な葉っぱが欲しいでしょ?だから、良質な葉っぱを採取するための茶作りをすると、そもそも花が咲かないんですよ。緑茶の生産地として有名な地域では、茶畑に花が咲くことは、きちんと手入れしていない証拠になってしまうんです。
山田さん:はい。いらないというか捨てるというか、何もしないんです。茶農家さんは、良質な葉っぱが欲しいでしょ?だから、良質な葉っぱを採取するための茶作りをすると、そもそも花が咲かないんですよ。緑茶の生産地として有名な地域では、茶畑に花が咲くことは、きちんと手入れしていない証拠になってしまうんです。

ーたしかに静岡では、花が咲いているのを見たことが無いです。となると、山田さんの出会った茶農家さんでは、花が咲くことを良しとしていたということですか?
山田さん:実はこの地域では、高齢化や後継者不足で茶農家さんが減っていまして。耕作放棄地が増えてます。耕作放棄地だと、肥料をやらないでしょ?だから花がたくさん咲いて、茶の実がたくさんできるわけです。
山田さん:実はこの地域では、高齢化や後継者不足で茶農家さんが減っていまして。耕作放棄地が増えてます。耕作放棄地だと、肥料をやらないでしょ?だから花がたくさん咲いて、茶の実がたくさんできるわけです。

山田さん:だけど、こうして一緒に仕事をさせてもらっている中で、たくさん花も咲くし、実もできるのに、活用されておらず勿体無いと思ったんです。そこで、何かに使えないかと思って調べてみたところ、お茶は“椿”の仲間だということを知り、早速、茶の実を絞ってみたら、キレイなオイルが採取できました。

山田さん:さらにこのオイルを分析してみたら、食用としてもスキンケアとしても性能が非常に優れていることが分かりました。こんなに素晴らしい性能を持つオイルなら、皆さんにもぜひ使ってほしい!それこそ、世に広めない方が勿体無いと思い、「たねのしずく」というスキンケアブランドを立ち上げました。

ーそうだったんですね。では、茶の実にはどんな成分が含まれているんですか?
山田さん:はい。巷で出回っているお茶の実のサイトで、“カテキン”が含まれていると記載されているのですが、実は、私が試験した限り、カテキンは“検出下限”で、不検出なんですよね。微量は含まれているかもしれないですが、“検出下限で不検出”ということは、カテキンの効果を謳えるほどは含まれていないということになりますよね。誤解されている方もいらっしゃるかもしれないので、ここでお伝えしておきます。
山田さん:はい。巷で出回っているお茶の実のサイトで、“カテキン”が含まれていると記載されているのですが、実は、私が試験した限り、カテキンは“検出下限”で、不検出なんですよね。微量は含まれているかもしれないですが、“検出下限で不検出”ということは、カテキンの効果を謳えるほどは含まれていないということになりますよね。誤解されている方もいらっしゃるかもしれないので、ここでお伝えしておきます。

ーそうなんですね。たしかに葉っぱの部分でカテキンが作られると聞いたことがあります。
山田さん:そうなんです。土から吸った栄養はアミノ酸になって葉っぱの部分へ行くんですね。その後、おっしゃる通り、太陽光に当たるとアミノ酸がカテキンへと変わるんです。だから、葉っぱの部分や茎の部分にカテキンが多く含まれているわけです。茶の実に含まれている成分でいうと、人の皮膚との親和性が高いと言われているオレイン酸や、レチノールとしてもお馴染みのビタミンAや、年齢に応じた肌ケアには欠かせないビタミンEとビタミンKなどです。
山田さん:そうなんです。土から吸った栄養はアミノ酸になって葉っぱの部分へ行くんですね。その後、おっしゃる通り、太陽光に当たるとアミノ酸がカテキンへと変わるんです。だから、葉っぱの部分や茎の部分にカテキンが多く含まれているわけです。茶の実に含まれている成分でいうと、人の皮膚との親和性が高いと言われているオレイン酸や、レチノールとしてもお馴染みのビタミンAや、年齢に応じた肌ケアには欠かせないビタミンEとビタミンKなどです。

山田さん:成分的にも使用感的にも、老若男女問わず、全ての人にオススメです。また、肌に馴染みやすいのに、ベタつきにくいので、夏の肌にもオススメできますね。そして、とてもよく伸びますので、コストパフォーマンスもバッチリですよ。
ー素晴らしいですね!香りはやっぱり、お茶の香りがしますか?
山田さん:ありがとうございます。香りの感受性はひとそれぞれですので、中にはお茶の香りがするというお客様もいらっしゃいます。その他にも、ナッツ系の香りに似ているという感想をよくいただきますね。
ー素晴らしいですね!香りはやっぱり、お茶の香りがしますか?
山田さん:ありがとうございます。香りの感受性はひとそれぞれですので、中にはお茶の香りがするというお客様もいらっしゃいます。その他にも、ナッツ系の香りに似ているという感想をよくいただきますね。

ーでは、クセがなく使いやすそうですね。山田さんがオススメする使い方はありますか?
山田さん:そうですね。顔に使用するなら洗顔後のブースターとしてご使用いただきたいですね。その後のスキンケアアイテムの浸透をサポートしてくれますよ。その他はお風呂上がりのボディオイルやヘアオイルとしてもオススメですし、口紅を塗る前の保湿ケアとしてもオススメしたいです。
山田さん:そうですね。顔に使用するなら洗顔後のブースターとしてご使用いただきたいですね。その後のスキンケアアイテムの浸透をサポートしてくれますよ。その他はお風呂上がりのボディオイルやヘアオイルとしてもオススメですし、口紅を塗る前の保湿ケアとしてもオススメしたいです。

ーそんなにたくさん用途があるなんて、マルチに使えるオイルなんですね。
山田さん:はい!全身にご使用いただけますから、1つあれば家族みんなの保湿ケアにご活用いただけるので、一家に一本置いていただいて、皆さんのお肌が、乾燥知らずのお肌になるようサポートできればと思います。
山田さん:はい!全身にご使用いただけますから、1つあれば家族みんなの保湿ケアにご活用いただけるので、一家に一本置いていただいて、皆さんのお肌が、乾燥知らずのお肌になるようサポートできればと思います。

(おわり)
今回取材・執筆をしたのはこの方
美容研究家・美容ライター 星 ゆうこ
美容専門ライターとして、心理学を活かした執筆を中心に活動。女性向け美容Webマガジンや企業の季刊誌、美容サイト、美容通販サイト、カタログなどでの商品説明や成分解説の執筆、プレスリリースの代行執筆を手がけている。さらに、化粧品の企画・開発、コンサルティング、イベント登壇、コメント寄稿など、美容に関する幅広いご依頼に対応。専門知識と豊富な経験を活かし、美容業界の発展に貢献している。
美容専門ライターとして、心理学を活かした執筆を中心に活動。女性向け美容Webマガジンや企業の季刊誌、美容サイト、美容通販サイト、カタログなどでの商品説明や成分解説の執筆、プレスリリースの代行執筆を手がけている。さらに、化粧品の企画・開発、コンサルティング、イベント登壇、コメント寄稿など、美容に関する幅広いご依頼に対応。専門知識と豊富な経験を活かし、美容業界の発展に貢献している。
たねのしずく研究所's ITEMS
-
SOL ティーシードスキンケアオイル
通常価格 ¥4,400通常価格単価 / あたり -
SOL.Handmade face soap #1 SOL
通常価格 ¥2,860通常価格単価 / あたり -
SOL.Handmade face soap #3 Yes
通常価格 ¥3,960通常価格単価 / あたり