商品情報にスキップ
1 1

OKAYA繭つむぎ

OKAYA繭つむぎ シルククリーム

OKAYA繭つむぎ シルククリーム

通常価格 ¥3,600
通常価格 セール価格 ¥3,600
セール 売り切れ
(税込)

OKAYA繭つむぎ紹介ページへ

明治から昭和初期まで糸都岡谷と言われ日本の製糸業の中心地だった長野県岡谷市。今では1軒のみが製糸工場として、稼働しています。

蚕を育てて糸を紡いでいくのですが、その過程で基準に満たされない繭や、ビス糸と呼ばれる使えない部分は廃棄されてしまいます。

かつて盛んだった岡谷のシルクを知ってほしいという想いや、捨てられるシルクをどうにかしたい、そんな思いで生まれたOKAYA繭つむぎブランドです。

●Key Point
蚕の繭から取った、シルクのエキスを配合したクリーム。肌になじみやすく、しっかり保湿し、乾燥によるトラブルを防ぎながら健やかな肌に導きます。

シルクエキスの他に、抗菌や消炎作用に優れたクロモジ葉エキスと、クロモジの枝水、シア脂、ホホバ油なども配合。

●香り
香りは天然100%のベルガモット精油を使用しています。

●不使用成分
合成香料、パラベン、合成界面活性剤、シリコン、エタノール、着色料、鉱物油は使っていません。

●内容量 
約20ml

●製造加工
日本

詳細を表示する

ベタつかず、気になるところもしっかり保湿

洗顔後、化粧水・美容液の後に塗るのがオススメです。伸ばしやすく、肌へのなじみも速いのが特徴。塗っても見た目が油膜のようにギラギラせず、また変にベタつかないので、外出先でメイクの上から軽くなじませたり、ヘアクリームとしても使えます。クロモジの柔らかくさわやかな香りも秀逸。

シルクはお肌にとって魅力的なもの!

シルクは、18種類のアミノ酸が結合したたんぱく質で、人間の肌や髪を構成しているたんぱく質ととても近い構成のため、親和性がとても高いものです。昔から保温作用、紫外線を防止する作用、抗菌作用などが高いことで知られていました。また“服薬”と呼ばれるような、着ることで体によい作用があるということも伝えられています。

またシルクを構成するのは、フィブロインとセリシンというたんぱく質ですが、“OKAYA繭つむぎ”の化粧品に使用しているシルクは糸を取った後のモノなので、セリシンはすでに抜けています。セリシンは人によって合わない場合があるということなので、我が社の化粧品にはその心配がありません。またフィブロインの方には、保湿作用、細胞を再生する作用、角質を柔らかくする作用など、肌によい様々な作用があると言われています。

代表 兼 開発者の伊藤さんからコメント

私はクロモジの香りがとても好きで、地元にたくさんよいクロモジが生えているため、シルクと一緒にクロモジも活かして作りました。

私はアトピーを患っているのですが、体にも出るため、冬は特にこのクリームを全身に塗って守っています。すると乾燥しなくなりとても快適です。油分はしっかり入っていますが、意外にベタベタしないので、どこにでも塗っていただけます。

常にバッグの中にひとつ入れておいて、ヘアクリームとして髪の毛に軽く伸ばしたり、ネイルクリームとして、爪の表面にも塗っています。

●全成分
クロモジ葉/枝水、モンモリナイト、BG(サトウキビ由来)、スクワラン、ペンチレングリコール、シア脂、ホホバ油、カイコまゆエキス、キサンタンガム、水

●注意事項
・化粧品がお肌に合わない時は使用を中止してください。
・使用後はしっかりと蓋をしめてください。
・乳幼児の手の届かない場所に保管し、直射日光を避けて保管してください。

発送日数について

●発送について
ご注文を受けてから通常土日を除く5日程度で配送いたします。但し、在庫のない場合や、繁忙期間中は遅れる場合がございます。

●送料について
送料 : 一律500円
総額5000円以上で送料無料

返品について

商品発送後のキャンセルは致しかねます。商品に欠陥がある場合をのぞき、基本的には返品には応じません。

キャンセルについて

商品発送後のキャンセルは致しかねます。